おすすめポイント | 約50年という歴史を持つ大和電機グループの安心感 |
会社名 | ネクストパワーやまと株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 〒890-0033 鹿児島市西別府町2995-10 |
代表者 | 代表取締役社長 岩﨑健太 |
設立 | 平成27年2月23日 |
資本金 | 5,000万円 |
従業員数 | 10名 |
主要な事業内容 | ●発電・売電・電力の調達及び電力の供給に関わる事業 ●エネルギーの需供運用に関する代行業務 ●再生エネルギーシステムに関する業務受託及びコンサルティング業 ●電気通信事業法に基づく電気通信事業 ●電気通信機器の販売、リース、取付工事及びメンテナンス業 ●電気通信機器、情報処理機器及びその付属商品の販売 |
やまとの電気は、ネクストパワーやまと株式会社が九州電力管内(離島除く)と東京電力管内エリアを対象に、2015年から提供を始めた新電力です。
1978年に設立された大和電機のグループ会社として、現在までに培ってきた電気工事事業・太陽光発電事業・保守管理業の経験やノウハウを活かした、地域貢献サービスが特徴です。
また、電気買取サービス「やまとのFIT」では、FIT買取満了後も余剰電力を売ることが可能です。これは、太陽光発電に特化している大和電機グループならではのメリットと言えるでしょう。

もくじ
やまとの電気(ネクストパワーやまと株式会社)の電気切り替え・解約について
やまとの電気に切り替える際は、まず平日の9:00~17:00に「099-299-0011」の番号へ電話してください。担当スタッフから、電力自由化についての説明が受けられるでしょう。
この説明では「関心はあるけど新電力が何なのかわからない」「電力会社の切り替え方法がわからない」といった、さまざまな疑問に答えてくれます。また、現状の契約内容や1年間の電気使用量などの確認もあわせて実施されます。
なるべく用意しておきたいものは、検針票・請求書の写し(1年分)です。もし手元にない場合は、検針票・請求書(1ヶ月分)と開示証明書の取得に用いる署名・印鑑が必要になるため準備しておきましょう。
その後提出したデータを使用し試算がおこなわれ、結果とそれに基づくおすすめの料金プランが提示されます。ちなみに、やまとの電気に切り替える際には、費用負担や設備変更などは一切ありません。
料金プランや契約内容に問題が無ければ、無事ネクストパワーやまと株式会社との電気受給契約を締結する流れとなります。その際には、口座情報と印鑑が必要なので準備しておきましょう。実際の電気供給開始は、1~2か月後におこなわれる検針日からとなります。
契約期間ですが、原則として電気供給が開始された日から丸1年となっています。契約期間が満了する少し前(低圧契約であれば1ヶ月前)に、解約などの意思表示が無ければ、1年単位で継続されるようになっています。
また、顧客側の都合で供給開始から1年未満で解約する場合には、違約金が発生するので注意してください。低圧契約の場合だと、違約金は2,000円(税抜)です。

やまとの電気(ネクストパワーやまと株式会社)のプラン
やまとの電気では「ネクストオリジナルプラン」という料金プランを提案しています。顧客の電気使用量を加味した上で、それに伴うメリットを示してくれるでしょう。
電気使用量に合わせて割引率が設定される仕様ですが、通常は九州電力と比較して基本料金と電力量料金が割引されます。燃料費調整額(発電用原料・LNG・石炭などの燃料価格や為替レートの変化を調整する)と再エネ賦課金は、九州電力と変わりません。
ネクストオリジナルプランにおける電気料金の安さの理由には、高精度の需給予測を、やまとの電気独自で実施していることが挙げられるでしょう。電力供給が最適化されることによって、コスト削減からの低料金に繋がっています。
支払い方法は、低圧契約であれば口座振替とクレジットカード払いを選べますが、高圧契約の場合は口座振替しかできない点には注意してください。ちなみに低圧とは標準電圧100Vまたは200V、高圧とは標準電圧6,000Vのことをいいます。
現状スマートメーターが取り付けられていない家にお住まいの方には、プラン契約後設置工事をおこなうため、電力会社から工事日調整に関する連絡がくるでしょう。設置や計測データ送信の費用はかかりませんが、取り付ける場所に対する補修・補強などで費用が発生する場合はあるようです。

やまとの電気(ネクストパワーやまと株式会社)が提供するサービス
ネクストパワーやまとでは、昼のあいだは主に大和電機グループの太陽光発電所でつくられたFIT電気を調達しています。また、天候などの影響で太陽光発電から得られる電気が不足している場合や夜間には、電力取引所などから電気を調達しています。
電力買取サービス
やまとの電気ではFIT買取満了後の顧客を対象とした、太陽光余剰電力買取サービス「やまとのFIT」を、2019年11月からスタートさせています。
基本的に現在の固定価格買い取り制度が満了すると、買取価格が7円/kWh(税込)に下がってしまう、もしくは条件次第で無償引き取りになります。ですが、やまとのFITに切り替えた場合、買取価格が8円/kWh(税込)に上がります。
さらに大和電機株式会社で太陽光発電設備または蓄電池を設置した方や、大和の電気を既に利用している方は買取価格が10円/kWh(税込)にまでなる点は大きなメリットでしょう。
まずは「電話orメールフォームから問い合わせ」してみよう!
ここまで、ネクストパワーやまと株式会社の新電力サービス「やまとの電気」について紹介してきました。
この会社自体はまだ設立から5年あまりと新しいですが、大和電機株式会社および大和電機グループは約50年間という実績を持っているため、信頼性は高いのではないでしょうか。
また、元来太陽光発電事業を展開している企業グループなこともあり、太陽光電力の買取サービスもおこなっている点は大きな特徴です。興味がある方は、併せて検討してみるのも良いでしょう。
やまとの電気に関する問い合わせは、電話またはメールフォームから可能です。またWebサイトでは、申し込みのほか電気料金のシミュレーションもできますよ。
